第2水曜日夜恒例 10月12日(水)19:00より
第5回タミヤMミーティング
今回より
ブラシレスモーターも使用可能になりました。
第5回タミヤMミーティング
イコールコンディションでチキチキが楽しい
タイム計測無しの短距離周回レースです。
予選は組み替えしながら複数回行い、レース毎の順位によりポイントを獲得、決勝メイン分けをします。
決勝も下位メインからの勝ち上がり枠が有るので最下位メインからAメインへ上がることも可能!
開催日時:10月12日(水)19:00~22:00
参加申し込みは当日でもOK 途中参加もOK
参加費用は特にありません、
通常のコース利用料だけお支払い下さい。
(レースだけなら3時間なので600円)。
注意!
残念ながらカツカツさんには面白くありません。
レギュレーション
車両規定
シャーシ:タミヤM03.M04.M05.M06とする(HB239mm以下 全幅はボディに収まること)
タミヤ製及び他社製オプション使用可
但しシャーシフレームとギヤについてはタミヤ製品を使用すること。
ボディ:市販Mシャーシ用とする
バッテリー:市販カー用バッテリー
(LiPo・LiFeは2セル。NiCd・NiMHは6セルとする)
モーター:マブチ540SH・タミヤOP689 540Jモーター・TBLM-01*18Tモーター・TBLM-01S*16Tモーター(LiFe
とピニオン18Tを使用)・各社17.5Tモーター(ブースト、ターボ等自動進角無しのアンプを使用)以上のいずれか1個を使用する。
タイヤ:タミヤ製Mシャーシ用ゴムタイヤ(グリップ剤等使用不可)
ギヤ比:使用バッテリーによりピニオンギヤ指定
M03・M05・M06にLiPo・NiCd・NiMHを使用の場合16T
LiFeを使用の場合20T
M04にLiPo・NiCd・NiMHを使用の場合17T
LiFeを使用の場合21T
車両重量:自由です。ノーマルのままでも、軽量化の限界に挑んでも構いません。
*レース運営について
出走中の車両に人間が触れてはいけません。転倒、故障等による不動車の救援もそのヒート中は出来ません。(出走中の他の車両が衝突して復帰はOK)
救援された場合そのドライバーはそのヒート、失格になります。
車両及び、ボデ、モーター、バッテリー、タイヤ等レギュレーション内での交換は自由ですが、
運営スタッフに申告して下さい。
レギュレーションの解釈等は運営スタッフに確認してください。
本レギュレーションは今回に限ったもので、次回変更の可能性が有ります。
スケジュール
19:00 予選組み合わせ抽選(3台1組)
19:15 予選 10周 1ヒート毎に組替え抽選 時間まで組替えて走れるだけ走る
21:00 休憩 決勝組替え
21:15 決勝 10周(逆グリッドにします) 下位メインよりスタート
各メイン1.2位が上位メインに進出
22:00 終了